訪問診療
- HOME
- 訪問診療
当院では、訪問歯科診療を随時受け付けております。
治療はご自宅、施設にお邪魔して行います。あらゆる環境に対応することが可能です。
診療の内容は医院内にて行うものと何ひとつ変わりません。
当院では、訪問歯科診療において多くの経験と実績を積んでおります。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
訪問歯科について
訪問歯科のメリット
被介護者の方が、歯、または義歯の痛みを訴えられた際、歯科医院まで連れて行って介助しなくとも、施設内もしくは、居宅のベッドに寝たまま、医院と同様の治療、口腔ケアを受けていただけます。施設スタッフ・介護者、また被介護者ご本人様にも移動の際の疲れなどがなく、予約制のため診療時間も指定でき、気がねなく治療を受けていただけます。
診療において用意していただくものは、一切ありません。万が一、急に痛みが発生したとしても、訪問専門の医院であるため、すぐに対処できます。
また、口腔ケアに関しても積極的に取り組んでおりますので、介護者・被保険者様のご要望があれば、定期的なメンテナンスも受けていただけます。
治療の対象となる方
- 要介護認定された方
- 障害をお持ちの方
- 何らかの理由(骨折・手術後・認知症など)により、通院困難な方
- 介護認定は受けていないものの、身体的理由から歯科医院への通院が困難な方
- 特別養護老人ホーム/老人保健施設/小規模多機能施設/有料老人ホーム/グループホーム/宅老所などに入所されていらっしゃる方
お口のお手入れ
お口の中の環境を整え、おいしく食べることにより栄養状態が改善され、褥瘡(じょくそう)がよくなったり、入れ歯を入れることによって、表情が豊かになり、精神的な回復がみられることもあります。また、口腔ケアが十分行われることにより誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)の予防にもつながります。
褥瘡(じょくそう)
長期臥床のために圧迫部に生じる治癒しにくい潰瘍で、寝たきりの高齢者に多く発生します。
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)
摂食・嚥下障害のため口腔内の食物残渣や唾液が気管から肺に入り、細菌による呼吸器感染を起こすことにより発症します。
治療にかかる費用
- すべて健康保険・介護保険適用です。
- 別途往診料、交通費などはいただきません。